遺言書作成時の財産調査

遺言書を作成する際に、遺言で残す財産の内容についても、しっかりと把握しておく必要があります。生前に財産調査をすることによって、自分の資産の内容を確認するいい機会でもあります。

相続発生後、遺言書の内容を確認した際に、相続財産がすべて載っておらず、遺言から漏れた財産についての分配で協議になることが多々ありますが、それではせっかく遺言を残したのに本人の意思を100%実現させたことにはならず、真意もわからないままになってしまいます。

せっかく遺言書として意思を残すのであれば、漏れのないようしっかりと調査することが大事になります。

 

遺言作成時の財産調査と注意すべき点

  • 金融資産の内容と総額の把握

 →残高が金融機関ごとにいくらあるのか、株式等の有価証券の評価はどのくらいなのか、また

  財産の総額はどのくらいあるのか

 

  • 不動産の評価 

 →相続人にとって収益物件となるか、価値のあるものか

 →売却ができるか、その対策もとってあるか。抵当権等に権利関係はないか

 →相続しても扱いにくい土地(農地や生産緑地)ではないか 

  • 生命保険

    →契約内容の確認、契約内容により相続財産となり、相続税の対象にもなります
  • 税金対策

 →相続税などを考慮した納税資金の対策が出来ているか

 →生前に土地を売却するなど、その後の税金を考えた生前対策

 →分割内容が固定資産税を考えた割合になっているか

 

遺言書を作成するにあたり、自身の財産を調査することは遺言の目的実現に向けての大変重要なものとなります。作成をすると決めたら、まずはしっかりと財産調査をして、より確実な内容にするためにご活用されることをおすすめします。

まずは、お気軽に弊社無料相談へご相談下さい。

 

 

 

PageUp